看護師の年収は高いって言うけど、本当のところはどうなんだろう?
現役看護師の桃子です。
看護師歴9年の中堅ナースです。
このサイトは
『看護師の年収は実際のところ高いのか?低いのか?』
『看護師が年収アップしたいときどんな方法があるの?』
というところを、わたしが見たり聞いたり調べたりしたいろんな情報と、現場にいる現役ナースとしての感想を交えてお伝えしていく情報サイトです。
わたしがなぜ、こんなサイトを作ろうと思ったのか?というと・・・
「桃子さん、看護師って給料いいんでしょ?いいなぁ」
「看護師さんでもベテランになると年収1000万とかいくって本当なの!?」
「看護師を目指してるんですが、仕事キツすぎて給料が割に合わないってよく聞きます・・・実際にそうなんですか?」
などなど、友達や親戚、知人からこんな質問を受けることが非常に多いんですね。
当事者の看護師でも知らないことが多いという事実・・・
わたし自身、自分の給料・年収が高いか安いかって、今まであまり気にしてなかったこともあり、聞かれてもなんとなくしか答えられませんでした。
でも聞かれることで気になり始めて、看護師の年収やそれにまつわることをいろいろと調べてみると、これまでは知らなかった様々な事実が明らかになってきたんです。
なかには「えっ!そうだったの?」と思うようなことや
「・・・オイオイ、ふざけんな ウソでしょ!?」と口から出てしまいそうな事実まで知ってしまうことに・・・。
ほかにも、世間ではまことしやかに言われていることでも、現役の看護師からすると「それはちょっと違うんだけどなー」と思うことも多かったんですよね。
ですので、そんなこんなを、わたしと同じ現役の看護師の人やナースになりたいと考えている人の参考になるようにお伝えしていければな〜、と思っています。
看護師の年収アップの秘訣
看護師の年収・給与に関するトピックス
⇒看護師の年収はなかなか上がらない?“寝たきりカーブ”の実際のところ
⇒都道府県ごとの看護師の年収格差 最高と最低で○○円もの違いが!
⇒【看護師の年収が上がらない理由】 看護職は国家公務員給与の影響を受ける!
⇒看護師の再就職は年収的に不利なの?一旦辞めると給料がさがるケース
⇒多くの病院で見られる「人件費調整」が看護師の年収に与える影響
おすすめの看護師専門転職支援サービス
紹介実績NO.1!年間利用者10万人超!
「ナース人材バンク」は、利用者へのサービスの手厚さや社員の丁寧な対応が好評を得ている看護師転職支援サービスです。
「看護師の友達に紹介したい」と感じた利用者が83.3%以上もいるいるなど口コミ人気も高く、転職に不安な看護師さんが安心して利用できるサービスになっています。
会員だけに公開される『非公開求人』の数は60,000件以上、高給与求人も豊富なのが魅力です。
情報の多さも魅力ですが、地域ごとに専門のコンサルタントがいることが「ナース人材バンク」のなによりの強み。
都道府県などの地域ごとに求人の動向は違いますから、地域密着型のコンサルティングが受けられれば、より希望にあった求人案件に出会えることが期待できますね。
特に初めての転職の方は、これから働く医療機関の担当者との「年収・給与」の交渉はやりづらいかと思います。
そんな面倒な給与交渉も、専任のコンサルタントが代理でやってくれるので、年収や給料アップが目的の転職でも安心なんですね。
「看護のお仕事」は、全国120,000件を超える事業所情報が掲載されていて、募集情報の量がトップクラスの看護師専門求人サイトです。
月間の利用者数が2万人以上という人気サービスになっています。
見やすい使いやすいサイトになっているのも特徴です。
インターネットが苦手だったりパソコンやスマホ操作の慣れていない看護師さんでも簡単に操作できるような気遣いがうれしいですね。
日本最大の就活サイト「マイナビ」が提供している看護師専門求人サイトが「マイナビ看護師」です。
こちらも利用者の満足度が非常に高い(満足度96%)ので、安心して利用できそうですね。
全国展開していて扱っている求人案件の数が多く、コンサルタントの対応も懇切丁寧が評判なので、好条件の求人を紹介してもらえる可能性は高いといえるでしょう。
看護師求人・転職サイトの利用者は増え続けている
- 今後長く看護師として働いていくなら、もっと給料・年収が高いところがいい
- 今の職場は激務でプライベートな時間が確保できない
- もっとレベルの高い医療スキルを身につけられる職場で仕事がしたい
- 人間関係がうまくいっていない・・・もっとストレスの少ない病院で働きたい
そんな理由から転職を考える方もいることでしょう。
そういったときに便利なのがインターネットの看護師求人・転職サイトです。
無料で利用できるうえに情報量が多く、あなたの細かな希望に合った転職先を探してくれる便利なサービスです。
インターネットが幅広く利用されるようになってからは、こういった看護師専門の「求人支援サービス」の利用者は増え続けているというのが現状です。
これまで主流だった「ハローワークや求人情報誌でひとつひとつ求人案件を当たっていく・・・」という非効率な方法をとる人は減ってきているんですね。
看護師求人支援サービスでは、医療業界をよく知る専門のコンサルタントが相談に乗ってくれるので、安心して次の職場を探すことができます。
また、ほかでは目にすることのない「非公開求人」を豊富に取扱っているところもあります。
無料登録ができますから複数のサイトに登録しておいて、それぞれの案件を比較して一番納得できる転職先を選ぶ、ということができるのも魅力のひとつです。
キャリアアップや給料アップを目指すなら、ぜひチェックしてみてくださいね。
すでにお伝えしている通り、登録できるのがひとつのサービスだけ、ということはありません。
同じ地域でも求人支援サービスごとに取扱案件が違うこともありますから、いろいろと見比べて納得のいく求人を見つけるようにするといいかと思いますよ。